「緩和ケア」オンライン集中講座 開催のご案内(全5回シリーズ)

在宅医療研究会

緩和ケア オンライン集中講座のご案内

第1回「在宅緩和ケアのくすり」~鎮痛・鎮静・ほか~

令和2年11月13日(金)19:00~20:00 +質疑応答
講師:緩和ケア診療所・いっぽ 薬剤師 天川 雅彦 氏

在宅で使用する緩和ケアの薬について、基本から具体例まで、たくさんの図やイラストを交えて、わかりやすく解説します。

第2回 前月の講義内容を次に活かそう!

「ケースから学ぶ緩和ケアの鎮痛・鎮静」

令和2年12月18日(金)19:00~20:00 +α
ファシリテーター:訪問看護ステーション 一心 管理者・訪問看護師 根岸 勝 氏

緩和ケア病床のない安中市。緩和ケアを必要としている人達のために。講義とカンファレンスを通じて「現場のスキルアップ」と情報交流の活性化を目指します。

・研修会案内(PDF)

 

※本研修は主任介護支援専門員更新研修の受講要件である法定外研修相当となりますが、最終的な該当・非該当の判断は、主任介護支援専門員更新研修申込時に提出する法定外研修受講記録簿の内容により行うとのことを群馬県に確認しています。

 

Webex Meetingを利用しての開催となります。インターネット接続環境のない方、ご不安な方を対象に、安中市医師会館にてLIVE配信をいたします。ご希望の方は、お申し込み時に「医師会館にて参加」の旨を明記してください。

 

お申し込みはEmailにて 本文に参加希望日、所属、氏名を明記し、info@musubu-annaka.info まで
折り返し、ミーティング情報を送信いたします。

 

オンライン参加お申し込み および 研修に関するお問い合わせは
こちらからでも承ります。



    ご連絡先