お知らせ一覧
-
2025.10.15出前講座『「私と家族の終活べんり帳」「エンディングノート」知ろう!活用しよう!』が終了しました令和7年9月24日、細野地区生涯学習センターにおいて出前講座『「私と家族の終活べんり帳」「エンディングノート」知ろう!活用しよう!』を開催しました。 エンデイングノートは・・・
-
2025.10.15令和7年度 市民おもしろ落語講座「聞いて・笑って・知ろう認知症!!」が終了しました令和7年9月19日、安中市役所で開催されました。講師の介護亭楽珍こと、あのよ~エンターテイメント代表 内村英徳様より創作落語『認知症が怖くて歳がとれるか』と題した講演がありました。 大人気の落語ということで・・・
-
2025.09.30第17回 公立碓氷病院 上原さま公立碓氷病院 認知症看護認定看護師 佐藤様よりバトンを受け取りました、公立碓氷病院で摂食嚥下障害看護認定看護師として勤務をしている上原麻衣子です。 趣味は・・・
-
2025.08.28第16回 公立碓氷病院 佐藤さま公立碓氷病院で認知症看護認定看護師をしている佐藤優成です。 安中市は高齢化率が36.3%と全国平均29.3%を大きく上回る超高齢社会です。認知症の方も増え・・・
-
2025.08.20第2回みんなで語らう会が終了しました令和7年7月16日松井田支所2階大会議室にて「第2回みんなで語らう会」が開催されました。 在宅で医療や介護が必要な人を支援する、医師、病院連携室ソーシャルワーカー、看護師、歯科衛生士、ケアマネジャー、訪問介護士(ヘルパー)、支援相談員、薬剤師、理学療法士、地域包括支援センターの皆さんに・・・
-
2025.07.15第15回 松井田町在宅介護支援センターうすいの里 宮本さま居宅介護支援事業所なゆた 内村様よりバトンを受け取りました、松井田町在宅介護支援センターうすいの里 宮本晶子です。 特別養護老人ホームや・・・
-
2025.06.17第14回 居宅介護支援事業所なゆた 内村さま我らが敬愛するケアマネジャー小板橋さんからのバトンを受け取りました居宅介護支援事業所なゆたの内村英徳です。この地へ勤務し早20年の時が流れ、多くの関係者の方々のご指導と共に利用者さんとの関わり、支援の中で・・・
-
2025.06.12第4回みんながつながる救急カフェが終了しました令和7年5月28日安中市文化センターにて、二次医療圏で関わる高崎市医療介護連携相談センターたかまつ(高崎)と医療介護連携室あんなか(安中)の共催で行われました。 今回のテーマは、「急変時の対応って、どこからどこまで、だれがするの?~それぞれの職務のできる事、できない事を理解しよう~」です。 高崎・安中市内の在宅医療・介護の・・・
-
2025.05.30医療と介護のトークリレー日頃より、大変お世話様になります。諸事情により、次のバトンは居宅介護支援事業所のどの荘 小板橋さまからご指名のありました、あのよ~エンターテイメント代表 内村さまへお渡ししたいと思います。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 ~医療介護連携室あんなか~
-
2025.04.17第13回 済恵会須藤病院 院長 須藤雄仁先生居宅介護支援事業所こかげ 管理者の三好様よりバトンを受け取りました、済恵会須藤病院 院長の須藤雄仁と申します。 この度、医療・介護連携に関して皆さまにご挨拶する機会をいただき、感謝いたします。 当院では・・・